JDL出納帳Majorの初期設定を行ってみました! 画像付きで紹介!

こんにちは。

moguと申します。

 

無料の会計ソフトを探している方へ。

 

無料で使えるJDL出納帳Majorをダウンロードしたので、

初期設定を行ってみました。

 

今回は、JDL出納帳Majorの初期設定について

説明していきます。

 

JDL出納帳Majorのダウンロード方法については、

こちらで説明しています。

良かったらご覧ください。

関連記事

こんにちは。 moguと申します。   無料の会計ソフトを探している方へ。   無料で使える会計ソフトを探していたら、 『JDL出納帳Major』というものを見つけたので 早速ダ[…]

 

本記事はこんな方におすすめです。

JDL出納帳Majorの初期設定の方法が知りたい方
JDL出納帳Majorを使ってみるか迷っている方

JDL出納帳Majorの初期設定をしてみました

手順① 会社情報の登録 その1

会社情報の登録を行います。

 

メッセージが出てきますが、

ここは『はい』をクリックで大丈夫です。

 

 

手順② 会社情報の登録 その2

 

 

業種

法人の方は、『法人』を選択してください。

 

不動産業をされている個人は、『個人/不動産』です。

上記以外は、真ん中の

個人/一般』を選択してください。

 

会社名

法人の方は、『法人名』を入力してください。

 

個人の方は、『氏名』を入力してください。

 

決算年月日・事業期間・入力開始月

法人の方は、『決算年月日』を入力してください。

定款に載っています。

 

個人の方は、今年度の12月31日です。

今は令和3年なので、令和3年12月31日となります。

 

入力開始月は、事業開始日を入れてください。

 

消費税処理・課税方式・経理処理・端数処理

基本的には、初期設定のままで大丈夫です。

 

手順③ 使用帳簿の選択

ここは基本的に、初期設定のままで大丈夫です。

 

 

 

手順④ 帳簿形式の選択

初期設定のままで大丈夫です。

 

個人的な好みで、帳簿の形式だけ変更しました。

変更内容は、下のプレビューで確認できます。

【摘要→科目】形式 ⇒ 【科目→摘要】形式

 

 

手順⑤ 入力動作の設定

初期設定のままで大丈夫です。

 

こちらも個人的な好みで、

補助名称を摘要に自動入力』を『しない』に変更しました。

 

摘要への自動入力は便利ですが、

どうしても摘要欄がうるさくなってしまうんですよね。

シンプルな摘要が好きです。

 

また、『振替伝票の入力開始項目』を

借方科目欄』に変更しました。

 

 

手順⑥ 印刷項目の設定

初期設定のままで大丈夫です。

 

初期設定は以上となります!

お疲れ様でした!

 

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

JDL出納帳Majorは、

基本的に初期設定のままいじらずに完了できるので

超楽ですね。

 

後は使っていくうちに、

自分好みにカスタマイズしていけばOKです。

 

気になる方は、ぜひJDL出納帳を使ってみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。