源泉所得税を納付するタイミングはいつ??いつの給料分を納付する??納付期限が土日祝ならどうなる??

法人や個人事業主の方は、

従業員の給料などから預かる源泉所得税を、

毎月10日までに税務署に納付する必要があります。

 

この源泉所得税の納付について、

今月はいつの給料分の源泉所得税を納付すればいいか、

迷ったことはないでしょうか??

 

例えば10月10日に納付する源泉所得税は、

いつの給料分の源泉所得税でしょうか??

 

正解は…

9月に支払った給料分の源泉所得税を納付する!!

です。

 

源泉所得税は給料を支払った月の、

翌月10日までに納付しなさいというルールがあるのです。

 

今回は、源泉所得税を納付するタイミングについて、

説明していきます。

 

本記事はこんな方におすすめです。

源泉所得税を納付するタイミングで迷われる方
経理担当をされている方

 

 

源泉所得税を納付するタイミングとは??

源泉所得税とは??

従業員への給料は、

所得税があらかじめ天引きされた形で支払いが行われます。

 

サラリーマンの方であればピンとくるのではないでしょうか??

 

給料明細を確認すると、

源泉所得税という名目で給料から引かれているはずです。

 

そして法人又は個人事業主が、

天引きされた所得税を国に納付します

 

従業員の代わりに法人や個人事業主が、

所得税を納付してくれる形ですね。

 

このように所得税を天引きする仕組みを源泉徴収といいます。

 

源泉所得税というのは、

源泉徴収された所得税という意味です。

 

源泉所得税を納付するタイミングとは??

法人や個人事業主は、

従業員の代わりに源泉所得税を国に納付しなければなりません。

 

源泉所得税を納付する期限は、

給料を支払った月の翌月10日までとなっています。

 

それでは次の給料の場合、

源泉所得税を納付する期限はいつでしょうか??

 

➀9月20日締め9月30日支払の給料

給料の支払いが9月ですので、

給料を支払った月の翌月10日

つまり10月10日が納付期限となります。

 

 

②9月末締め10月1日支払の給料

給料の支払いが10月ですので、

給料を支払った月の翌月10日

つまり11月10日が納付期限となります。

 

③9月末締め9月30日支払の給料

給料の支払いが9月ですので、

給料を支払った月の翌月10日

つまり10月10日が納付期限となります。

 

給料を締める日は無視をして、

単純に給料を支払った月の翌月10日が納付期限!!

と覚えましょう。

 

納付期限が土日祝ならどうなる??

納付期限の10日が土日祝の場合は、

その休み明けの日が納付期限となります。

 

納付期限が土日祝ならば、

少し納付期限が伸びる!!

と覚えておきましょう。

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

源泉所得税を納付するタイミングについてみていきました。

 

とりあえずは…

・給料を支払った月の翌月10日が納付期限!!

・納付期限が土日祝なら休み明け!!

という2点を覚えておきましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。