出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金は年末調整に影響する??
例えば出産や育児の給付金を貰っていた場合、
その給付金は年末調整に影響を与えるでしょうか??
正解は…
出産や育児の給付金は税法上非課税となるため影響なし!!
です。
出産や育児の給付金は税法上非課税となるため、
前職分の給与や扶養の判定には含まなくてOKです。
今回は、出産や育児の給付金が年末調整に影響を与えるかどうか
について説明します。
年末調整に関する記事をこちらにまとめました。
目次
本記事はこんな方におすすめです。
扶養に入れている配偶者が出産や育児の給付金を貰っている方
出産や育児の給付金が年末調整に影響を与えるか気になる方
出産や育児の給付金は年末調整に影響する??
出産や育児の給付金とは??
産休や育休をされる場合、
一定の条件を満たしていると、
出産や育児にまつわる公的な給付金を受け取ることができます。
具体的には、
・出産手当金
・出産育児一時金
・育児休業給付金
などのことです。
出産や育児の給付金は年末調整に影響する??
出産手当金、出産育児一時金、育児休業給付金などの
出産や育児の給付金は税法上非課税となるため、
年末調整には影響しません。
したがって出産や育児の給付金を貰っていた中途採用者の方は、
その給付金を収入にカウントする必要はありません。
また扶養に入れている配偶者が出産や育児の給付金を貰っている場合、
所得税の扶養の判定をするときにその給付金は考慮しなくて大丈夫です。
根拠は??
出産や育児の給付金と所得税については、
国税庁HPにQandAが載っています。
Q 出産育児一時金や出産手当金は、控除対象配偶者の判定上、合計所得金額に含める必要があるのでしょうか。 A 健康保険法第101条の規定に基づき支給される出産育児一時金や同法第102条の規定に基づき支給される出産手当金は、同法第62条の規定により課税されないこととなっていますので、控除対象配偶者に該当するかどうかを判定する場合の合計所得金額には含まれません。【出典:国税庁HP No.1191配偶者控除】
雇用保険の失業給付と同じような取り扱いですね。
まとめ
いかがでしょうか。
出産や育児の給付金が年末調整に影響を与えるかどうか
についてみていきました。
出産や育児の給付金は、
所得税法上の収入には影響を与えません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。