- 2021年6月3日
- 2021年6月21日
KDDI(9433)の株主優待が届きました!【2021年6月】カタログギフト全ページを紹介!!
2021年6月に KDDI(9433)の株主優待が届きました。 株主優待の内容は、 3,000円相当のカタログギフトです。 私はKDDIの株式を保有してまだ1年ですが、 5年以上保有すると、 カタログギフトが5,000円相 […]
2021年6月に KDDI(9433)の株主優待が届きました。 株主優待の内容は、 3,000円相当のカタログギフトです。 私はKDDIの株式を保有してまだ1年ですが、 5年以上保有すると、 カタログギフトが5,000円相 […]
実務において判断に迷った簡易課税の事業区分、 クライアントによく質問される簡易課税の事業区分、 個人的に気になった簡易課税の事業区分をまとめました。 不動産賃貸業の簡易課税の事業区分 事業を行う上で生じる不用 […]
不動産賃貸業をされている場合、 基本的に居住用建物や土地の賃貸については、 消費税は非課税となります。 しかし店舗用建物や駐車場の賃貸については、 消費税の課税対象となります。 それでは不動産賃貸業の簡易課税の事業区分は […]
歯科診療用ユニットを購入された 個人事業主又は法人の方へ。 歯科診療用ユニットを取得したときの、 勘定科目と法定耐用年数をご存知でしょうか?? 正解は… 勘定科目 ⇒ 器具備品 法定耐用年数 ⇒ 7年 です。 […]
実務において、判断に迷った法定耐用年数、 クライアントによく質問される法定耐用年数、 個人的に気になった法定耐用年数などをまとめました。 アパートの耐用年数 日よけ設備の耐用年数 […]
アパートを取得したとき、 法定耐用年数は何年で計算をするでしょうか。 正解は… アパートの構造によって異なる! です。 具体的には、 鉄骨鉄筋コンクリート造 ⇒ 47年 ブロック・れんが・石造 ⇒ 38年 金属造【骨格材の […]
昨年から続く新型コロナ騒動。 最近またインド株というものがでてきて、 怖いなーと思いながらニュースを見ていると、 素朴な疑問が浮かびました。 インド株の『株』って何?? 『種』ではだめなの?? 株式会社などの『株』と同じ意 […]
2021年5月に ANAホールディングズ(9202)の株主優待が届きました。 株主優待の内容は、 ANAグループ優待券です。 具体的には、 飛行機の片道1区画が50%割引となる優待券や 空港内売店、ゴルフプレーなどの割引優 […]
2021年5月に 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489) の収益分配金が届きました。 1口あたりの収益分配金は587円でした。 今回は、2021年5月に届いた 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489) […]
確定申告には白色申告と青色申告の2種類があります。 なぜ2種類用意されているのでしょうか?? 白色申告か青色申告に統一してくれれば、 そもそもどちらを選択するか悩まなくていいのに!! と思ったりしませんか?? […]