CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待が届きました【2024年12月権利確定】

2025年3月末に、

CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待が届きました。

 

CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待の内容は…

「デジコ」で使える1,000円分のギフトコードです!!

 

個人的なCARTA HOLDINGSの株主優待の評価は…

★★★★★ 星5つ

です!!

 

今回は、CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待

についてご紹介します。

 

CARTA HOLDINGSの株主優待とは??

CARTA HOLDINGSの株主優待の評価は??

個人的なCARTA HOLDINGSの株主優待の評価は…

★★★★★ 星5つ

です!!

 

「デジコ」というのは、

交換先を選べるデジタルギフトのことです。

 

AmazonギフトカードやPayPay、GooglePay

などから選ぶことができます。

 

私はAmazonギフトカードを選択しました。

 

保有期間が3年未満だと1,000円分ですが、

保有期間が3年以上になると1,500円分にアップします。

 

私は保有期間が3年未満なので、

今回1,000円分のギフトコードをいただきました。

 

 

 

 

100株保有時の配当金は、

年間2,900円となっています。

 

私が購入したのが1株1,691円のタイミングだったので、

配当と株主優待の総合利回りは4.6%程となっています。

 

含み損がややありますが、

高配当かつ使いやすい株主優待なので、

とりあえずもう少し保有しておく予定です。

 

CARTA HOLDINGSの株主優待とは??

CARTA HOLDINGSの株主優待の内容は…

「デジコ」で使える1,000円分のギフトコードです!!

 

ちなみに保有年数に応じて内容が変化します。

 

具体的には…

3年未満   ⇒   1,000円分のギフトコード

3年以上   ⇒   1,500円分のギフトコード

といった感じ。

 

「デジコ」とは交換先を選べるデジタルギフトのことです。

 

具体的には、

・PayPay

・Amazonギフトカード

・Google Pay

・QUO Pay

・PeX

から選択することができます。

 

CARTA HOLDINGSの株主優待はいつ届く??

CARTA HOLDINGSの権利確定日は6月と12月の年2回です。

 

権利確定日に100株以上保有していると、

年に2回株主優待がもらえるというわけです。

 

大体権利確定日から3ヵ月後に株主優待が届くので、

12月権利確定分 ⇒ 3月末ごろに届く

6月権利確定分 ⇒ 9月末ごろに届く

といった感じですね。

 

とても楽しみです!!

 

株主優待をもらうためには?

株式を購入するためには、証券口座が必要となります。

 

証券口座を通じて株式を購入して、権利付き最終売買日まで保有することで、

株主優待をもらうことができます。

 

私は松井証券という証券口座を利用しています。



 

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

CARTA HOLDINGSの株主優待についてのご紹介でした。

 

興味がある方は、ぜひ調べてみてください。

 

ただし、株式の購入はあくまで投資です。

買った株価が上がるか下がるかは誰にもわかりません。

投資するかどうかは、自己責任でお願いします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

.