車の勘定科目と法定耐用年数は何?? 車種によって異なります!!

車の勘定科目と法定耐用年数って、

ご存知でしょうか。

 

正解は…

勘定科目 ⇒ 車両運搬具

法定耐用年数 ⇒ 車種に応じて4年 or  6

です。

 

車の法定耐用年数は、

車の総排気量に応じて異なります。

 

具体的には、

・総排気量0.66L以下 ⇒ 4年

・総排気量0.66L超  ⇒ 6年

となります。

 

今回は、車の勘定科目と法定耐用年数について説明します。

 

本記事はこんな方におすすめです

車の勘定科目と法定耐用年数を知りたい方

 

 

車の勘定科目と法定耐用年数って何??

車とは??

本記事でいう車とは、

普通車や軽自動車などの一般的な車を指します。

 

特殊車両やトラックなどは含みません。

 

特殊車両やトラックの法定耐用年数については、

こちらにまとめています。

関連記事

トラックの勘定科目や法定耐用年数って、 ご存知ですか??   正解は… 勘定科目 ⇒ 車両運搬具 法定耐用年数 ⇒ 4年 or  5年 となります!!   法定耐用年数はト[…]

関連記事

パワーショベルを購入された個人事業主及び法人の方へ。   パワーショベルを購入した時の 勘定科目や法定耐用年数ってご存知ですか??   正解は… 勘定科目 ⇒ 機械装置 法定耐用[…]

関連記事

ブルドーザーを購入された個人事業主及び法人の方へ。   ブルドーザーを購入した時の 勘定科目や法定耐用年数ってご存知ですか??   正解は… 勘定科目 ⇒ 機械装置 法定耐用年数[…]

関連記事

自転車を購入された個人事業主及び法人の方へ。   自転車を購入した時の 勘定科目や法定耐用年数ってご存知でしょうか??   正解は… 勘定科目 ⇒ 車両運搬具 法定耐用年数 ⇒ […]

 

車の勘定科目って何??

車の勘定科目は、

車両運搬具』を使用して資産に計上します。

 

なお車の取得価額が10万円未満の場合には、

消耗品』として経費処理することができます。

 

車の法定耐用年数は??

車の法定耐用年数は、

その車の総排気量に応じて異なります。

 

具体的には、

・総排気量0.66L以下 ⇒ 4年

・総排気量0.66L超  ⇒ 6年

となります。

 

総排気量が0.66L以下のいわゆる軽自動車の法定耐用年数は、

4年となっています。

 

総排気量が0.66L超のいわゆる普通車の法定耐用年数は、

6年となっています。

 

耐用年数表上の、

車両及び運搬具』の、

前掲以外のもの』の

自動車(二輪・三輪自動車を除く)

に該当します。

 

一括償却資産や少額減価償却資産という選択肢もアリ!!

車の取得価額が、

10万円以上20万円未満の場合には、

一括償却資産として処理することができます。

 

また取得価額が30万円未満の場合には、

少額減価償却資産として処理することができます。

 

ただし、青色申告でないと

少額減価償却資産を選択することはできないので

注意が必要です。

 

一括償却資産や少額減価償却資産については

こちらの記事でも解説しているのでご覧ください。

関連記事

固定資産を取得した場合に、 経理処理をどのようにするかご存じでしょうか??   固定資産を取得すると、 その取得価額や状況に応じて幾通りもの選択肢が存在します。   具体的には、 […]

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

車の勘定科目及び法定耐用年数についてみていきました。

 

他の資産の耐用年数はこちらの記事に書いています。

ぜひご覧ください。

 

関連記事

既存の車に、 後からカーナビを購入して取り付ける場合。   カーナビの勘定科目と法定耐用年数は何でしょうか??   正解は… カーナビが『固定型』なのか『ポータブル型』なのかで変わりま[…]

 

関連記事

N-VAN(ホンダ)の勘定科目と法定耐用年数って、 ご存知でしょうか。   正解は… 勘定科目 ⇒ 車両運搬具 法定耐用年数 ⇒ 4年 です。   今回はN-VAN(ホンダ[…]

 

関連記事

カーポートの勘定科目や法定耐用年数って、 ご存知ですか??   カーポートというのは、 店舗や事務所の駐車場によくある 屋根付きの簡易車庫のことです。   正解は… 勘定科[…]

 

関連記事

実務において、判断に迷った法定耐用年数、 クライアントによく質問される法定耐用年数、 個人的に気になった法定耐用年数などをまとめました。   アパートの耐用年数 [sitecard subtitle=関連記事[…]

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。