年末調整に関する記事まとめ

意外と難しい年末調整…

 

年末調整に関する記事をまとめました。

 

是非ご覧ください。

 

 

Q1 男性の『ひとり親控除』ってどんな制度??

令和2年度税制改正の内容です。

 

男性が『ひとり親控除』に該当すると、

35万円の所得控除を使うことができます。

 

フローチャートを作成しましたので、

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

男性の『ひとり親控除』ってどんな制度??   令和2年度税制改正で寡夫(婦)控除が見直され、 新たに『ひとり親控除』という所得控除ができました。   こちらは令和2年の年末調整及び確定申告から適[…]

 

 

Q2 女性の『ひとり親控除』・『寡婦控除』ってどんな制度??

こちらも令和2年度税制改正の内容です。

 

女性が『ひとり親控除』に該当すると

35万円の所得控除を使うことができます。

 

また女性が『寡婦控除』に該当すると

27万円の所得控除が使えます。

 

フローチャートを作成しましたので、

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

女性の『ひとり親控除』・『寡婦控除』ってどんな制度??   令和2年度税制改正で寡婦(夫)控除が見直され、 あらたに『ひとり親控除』という所得控除ができました。 こちらは令和2年の年末調整及び確定申告から適用さ[…]

 

 

Q3 年末調整で対象となる給料はいつからいつの分??

正解は…

年末調整では1月から12月までに支払った給料が対象となる!!

です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

年末調整で対象となる給料はいつからいつまでの分?? 支給ベースor確定ベース??   法人や個人事業主の方へ。   年末調整で対象となる給料って、 いつからいつまでの分の給料なのか迷ったことはあ[…]

 

 

Q4 2か所以上から給与を貰っているとき、扶養控除申告書はどの職場に提出する??

バイトの掛け持ちをされている場合などに、

よく質問される内容です。

 

正解は…

扶養控除申告書はメインの職場にだけ提出する!!

です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

2カ所以上から給与を貰っている時、扶養控除申告書はどの職場に提出する??   2カ所以上から給与を貰っている場合、 扶養控除申告書はどの職場に提出すべきでしょうか??   正解は… メイン[…]

 

 

Q5 源泉所得税の甲欄・乙欄・丙欄って何??

正解は…

甲欄 ⇒ 従業員が扶養控除申告書を提出している場合に使う欄

乙欄 ⇒ 従業員が扶養控除申告書を提出していない場合に使う欄

丙欄 ⇒ 日雇いや短期雇用の場合に使う欄

です!!

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

源泉所得税の甲欄・乙欄・丙欄って何??   給与計算をするために給与所得の源泉徴収税額表をみていると、 甲欄・乙欄・丙欄という3種類が存在します。   この甲欄・乙欄・丙欄というのは何でしょうか[…]

 

 

Q6 雇用保険の失業給付は年末調整に影響する??

正解は…

失業給付は所得税法上非課税となるため、年末調整には影響なし!!

です。

 

ただし社会保険料の扶養を考える上では、

影響がでてくるので注意が必要です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

雇用保険の失業給付は年末調整に影響する??   年末調整の時期が近づいてきましたね。   例えば中途採用者が失業給付を貰っていた場合、 失業給付は年末調整に影響を与えるでしょうか?? &n[…]

 

 

Q7 『一般生命保険』と『介護医療保険』と『個人年金保険』の違いって何??

年末調整時に個人的に気になったので調べてみました。

 

正解は…

一般生命保険 ⇒ 生存や死亡などに起因して保険金が発生するタイプの保険

介護医療保険 ⇒ 入院や通院などに起因して保険金が発生するタイプの保険

個人年金保険 ⇒ 自分で老後の資金を貯めるための保険

です!!

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

『一般生命保険』と『介護医療保険』と『個人年金保険』の違いって何??   年末調整が近づくとご自宅に、 保険料控除証明書という書類が届きます。   中身を見てみると、 一般生命保険料控除や[…]

 

Q8 生命保険料控除の対象者は誰??契約者??支払者??

年末調整時によく質問される内容です。

 

正解は…

保険料を支払っている方が生命保険料控除の対象となる!!

です!!

 

よく契約者ベースと勘違いされている方がいるので、

お気を付けください。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

生命保険料控除の対象者は誰??契約者??支払者??   奥さんが契約者である生命保険を、 旦那さんが代わりに払っている場合。   年末調整で生命保険料控除が使えるのは誰でしょうか?? &n[…]

 

 

Q9 出産や育児の給付金は年末調整に影響する??

正解は…

出産や育児の給付金は所得税法上非課税となるため、年末調整には影響なし!!

です。

 

雇用保険の失業給付と同じような考え方ですね。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金は年末調整に影響する??   例えば出産や育児の給付金を貰っていた場合、 その給付金は年末調整に影響を与えるでしょうか??   正解は… 出産や育[…]

 

 

Q10 遺族年金は年末調整に影響する??

正解は…

遺族年金は所得税法上非課税となるため、年末調整には影響なし!!

です。

 

雇用保険の失業給付と同じような考え方ですね。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

遺族年金は年末調整に影響する??   例えば家族が遺族年金を貰っている場合、 その遺族年金は年末調整に影響を与えるでしょうか??   正解は… 遺族年金は税法上非課税となるため影響なし!![…]

 

 

Q11 保険料控除申告書の新制度と旧制度の違いって何??

正解は…

新制度 ⇒ 2012年1月1日以後契約又は更新された保険

旧制度 ⇒ 2011年12月31日以前契約又は更新された保険

です。

 

とりあえず年末調整の際は、

保険料控除証明書の記載通りに書けば大丈夫です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

保険料控除申告書の『新制度』と『旧制度』の違いって何??   保険料控除証明書に載っている 『新制度』と『旧制度』の違いって何??   年末調整が近づくとご自宅に、 保険料控除証明書という[…]

 

 

Q12 自動車保険は年末調整に影響する??

正解は…

自動車保険は年末調整には影響しない!!

です。

 

たまに質問される内容なのですが、

自動車保険は年末調整とは無関係です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

自動車保険は年末調整に影響する??   自動車保険の保険料は、 生命保険や地震保険などのように年末調整に影響するでしょうか??   正解は… 自動車保険は年末調整には影響しない!! […]

 

 

Q13 火災保険は年末調整に影響する??

正解は…

火災保険は年末調整には影響しない!!

です。

 

自動車保険と似た話ですが、

火災保険も年末調整とは無関係です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

火災保険の保険料は年末調整に関係する??   火災保険の保険料は、 生命保険や地震保険などのように、 年末調整に関係するでしょうか??   正解は… 火災保険は年末調整には関係しない[…]

 

 

Q14 扶養親族の年齢はいつの時点で判定する??

正解は…

年末調整を受けようとする年の12月31日時点で判定する!!

です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

扶養親族の年齢はいつの時点で判定する??   年末調整において扶養親族の年齢はかなり重要です。   そもそも控除の対象となる扶養親族は『16歳以上』からですし、 『19歳以上23歳未満』だと特定[…]

 

 

Q15 保険料控除申告書には『証明額』と『申告額』のどちらを記入する??

正解は…

契約の変更や解約をしていなければ『申告額』で記入する!!

です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

保険料控除証明書の『証明額』と『申告額』はどちらを記入する?? あ 年末調整が近づくとご自宅に、 保険料控除証明書という書類が届きます。   中身を見てみると『証明額』や『申告額』など、 難しそうな[…]

 

 

Q16 イデコ(iDeCo)って保険料控除申告書のどこに記入するの??

正解は…

確定拠出年金法に規定する個人型年金加入者掛金』という欄に記入する!!

です。

 

具体的にはココです!!

 

 

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

イデコ(iDeCo)って保険料控除申告書のどこに記入するの?? あ 年末調整の時期がやってきました。   イデコ(iDeCo)って保険料控除申告書のどこに記入すればいいでしょうか??   正解[…]

 

 

Q17 年末調整の国民健康保険料ってどんな書類が必要??

正解は…

国民健康保険料の控除証明書は必要ありません!!

です。

 

納付した保険料の合計が分かればOKなのです。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

保険料控除証明書の『証明額』と『申告額』はどちらを記入する?? あ 年末調整が近づくとご自宅に、 保険料控除証明書という書類が届きます。   中身を見てみると『証明額』や『申告額』など、 難しそうな[…]

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。